性別

ジャンルから探す

ITEM
CATEGORY
PRICE
SEASON
SIZE
  • OLIVE
  • OLIVE
  • OLIVE
  • OLIVE
  • OLIVE
  • OLIVE
  • OLIVE
  • OLIVE
  • OLIVE
  • OLIVE
  • OLIVE
  • OLIVE
  • OLIVE
  • OLIVE
  • OLIVE
  • OLIVE
  • OLIVE
  • OLIVE
  • OLIVE
  • OLIVE
  • OLIVE
  • OLIVE
  • OLIVE
  • OLIVE
  • OLIVE
  • OLIVE
  • OLIVE
OLIVE
  • OLIVE
  • OLIVE
  • OLIVE
  • OLIVE
  • OLIVE
  • OLIVE
  • OLIVE
  • OLIVE
  • OLIVE

【予約】TADANORI YOKOO TROPIC CASUAL

  1. NEW
  2. PRE-ORDER
  3. SOLDOUT
  1. SPRING & SUMMER

No.251069923

¥16,500(税込)
  • アイテム説明
  • サイズ詳細
  • 【予約】TADANORI YOKOO TROPIC CASUAL

    1. SPRING & SUMMER

    No.251069923

    KANGOL × 横尾忠則 SPECIAL COLLABORATION
    世界的な美術家、 横尾忠則とのコラボレーションアイテムです。 『横尾忠則 摺れ摺れ草』横尾氏が東洲斎写楽の役者絵から着想を得、本古来の伝統木版画浮世絵の技法を駆使し制作された木版画作品<摺れ摺れ草シリーズ>。

    『摺れ摺れ草』のアートをジャカード編みで表現したKANGOLを代表する型である「CASUAL」ハットに落とし込みました。横尾氏のサイン刺繍が入る特別仕様。

    《摺れ摺れ草 すれすれくさ》
    摺(刷)りのズレと吉田兼好の「徒然草」をかけた造語です。横尾氏は、2014 年12 月 に東京文化会館で上演された花柳壽輔の舞台にて美術を担当し、写楽の役者絵をもとに制作したスライドを上映しました。本来、版画の制作工程において「ズレ」はあってはならないものですが、横尾氏はその「ズレ」をあえて大胆に強調し、色彩においても不調和を生み出すことで画面を構成しています。一つのスタイルにとらわれることなく制作を続けてきた横尾忠則氏の広い視野が垣間見られるシリーズです。

    横尾忠則 Tadanori Yokoo
    美術家。兵庫県生まれ。1972年にニューヨーク近代美術館で個展。パリ、ヴェネツィア、サンパウロなど各国のビエンナーレに出品し世界的に活躍。 アムステルダムのステデリック美術館、パリのカルティエ財団現代美術館、東京都現代美術館、東京国立博物館など国内外の美術館で個展を開催。著書に小説『ぶるうらんど』(泉鏡花文学賞)、『言葉を離れる』(講談社エッセイ賞)、小説『原郷の森』ほか多数。 2012年神戸に横尾忠則現代美術館、2013年香川県に豊島横尾館開館。2011年旭日小綬章、朝日賞、2015年高松宮殿下記念世界文化賞、2023年日本芸術院会員、文化功労者。

    素材
    ポリエステル56% モダクリル44%
    原産国
    台湾製
    機能
    サイズ展開
    洗濯
    家庭での洗濯禁止
    取扱い表示
    ※掲載画像は室内外での撮影による明度の違いや、閲覧いただいているディスプレイの明暗等により、色味が実物と異なって見える場合がございます。

    1.  
    2.  
    3.  
     
    SIZE 頭周り 高さ ツバ幅
    S(06) 54~55 12 5.5
    M(07) 56~57 12 5.5
    L(08) 58~59 12 5.5
    XL(10) 60~61 12 5.5
    XXL(16) 62~63 12 5.5
    商品の計測はcm単位です

    ※生産過程においてサイズ感や形に個体差が生じる場合がございます。
    表記サイズは目安としてお考えください。

    VIEWED ITEM